5才になったばかりの
おしゃべり大好きなかわいい我が子
正しいことを教えてあげないとと
つい意気込んでしまうけど
ふと、考えた。
正しいことってなに?
正しいことって
一体何を基準に決めるのか。
私が教える《正しいこと》は
あくまで私の価値観に基づくもの。
私が《正しいこと》を伝えれば伝えるほど
私の価値観を押し付けることになる。
人間関係において
絶対的な正解なんてない。
人の価値観なんて多様で当たり前。
であれば、
《正しいこと》を教えるのではなく、
その都度、臨機応変に
何が最善なのか、正しいのかを
自分の頭でしっかりと考え遂げる力を
身に付けさせてあげたい
いつもいつも、
何かしらの《正しい回答》を用意してあげてると
" 自分では何もできない子供 " に
なってしまうしね。
かわいいかわいい我が子だからこそ
すぐに与えてあげたくなるけれど
大切だからこそ
ぐっと我慢して成長を見守ることも大事だな~と
私は思いまする☺︎